10の合成・分解器 | 「□が2のとき、〇は8」 サイコロを転がしたりしながらあそび感覚で10の補数を学習します。プリントに数字でかいて、理解を深めます。 |
![]() |
たしざんチップ | 4+3のときは緑のチップを4個左の箱に、赤のチップを3個右の箱に入れます。 「あわせましょう」の声で赤いチップを左の箱に移します。 4+3=7とノートにかきます。 色違いにすることで、2つの数字の区別がはっきりしました。 |
![]() |
のれんづくり | 指先の巧緻性を高めるために、ビーズ通しをしています。ビーズとストローを交互に通していきます。 |
![]() |