 |
児童会役員の子ども達を中心に、学校の月目標を決めたり、児童朝会の司会、そして学校のさまざまな行事を先頭にたって、運営しています。
|
 |
高学年が、おばけやしき、迷路、ボーリングなどの出し物を各クラスで工夫しながら作ります。低学年の子供たちは賞状をもらったり、メダルをもらったりとすごく楽しんでいます。
|
 |
的当てです。
おもしろい的を考えました。たくさんお客さんが来てくれました!!
|
 |
1円玉落としをしているところです。下級生を楽しませようと頑張りました!! |
|
|
 |
4年生から6年生の各クラスの代表委員が集まって話し合いをします。月目標を決めたり、学校の決まりについて意見を出し合います。 |
 |
毎週水曜日の8時30分から全校児童朝会があります。
そのときの司会をします。みんなに伝えたいことをお話やコントにして紹介します.。
雨の日にはテレビ朝会をします。 |
 |
休み時間に簡単なお店を開いて、各学年の交流を図ります。 |
|
 |
|
16年度 |